661 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 14:09:11.09 ID:Kl76qL3G0
流れ切ってすまんちょっと教えて。
赤城のプラモ買おうと店来てるんだが後期とか戦艦とかあって、何買って良いか分からん
宮藤乗ってたのはどれですか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 14:37:42.06 ID:rKDMFA0S0
全通甲板の赤城が一期で芳佳ちゃんが乗ってたやつだよ
664 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 14:38:24.67 ID:WF4s2S7N0
>>661
wikiペディアによると
近代化改装後の空母。但し塗装は真珠湾攻撃以前のもの、だそうだ。
少なくとも戦艦ではないな。
665 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 14:40:23.46 ID:LEZQc77G0
>>661
空母と戦艦の違いも分かんないのによくプラモなんて買おうと思ったな
どうせ見分けつかないだろうしどれでもいいだろ
666 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 14:40:23.48 ID:NVviFe850
後期だろうな
前期は白色彗星も真っ青の三段式甲板だから全く形状が違う
当然だけど戦艦は論外
672 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 15:04:24.03 ID:rKDMFA0S0
そう言えば大和展で撮った写真

674 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 15:07:50.97 ID:J26BmYZd0
>>672
これZ旗だったら真珠湾なんだけどなw
677 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 15:35:12.02 ID:ZcRpRcew0
>>674
もう一枚貼り忘れてた

679 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 17:49:39.10 ID:KO1UptIW0
>>672
こうして見ると、凄まじく巨大な構造物なんだと実感するな
680 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:00:52.62 ID:A37bDFKd0
建物が水に浮いて進むようなもんだ
あの時代によくこんなもん作ったもんだな
681 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:12:51.70 ID:rOIcNUHd0
やっぱり戦艦転用の空母は見た目がゴツイな
赤城加賀も例に漏れずだけど米のレキシントン級とかも他の米空母と違う雰囲気だし……
やっぱり転用空母はロマンの塊だな
685 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 19:08:15.13 ID:Feny2axZ0
せっかくだから残りも貼らせてくれ
戦艦扶桑

航空戦艦伊勢

686 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 19:11:25.91 ID:Feny2axZ0
翔鶴だったか瑞鶴


大和 映画のセット


大和の対空機銃 同じくセット

689 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 19:43:44.80 ID:A37bDFKd0
戦争を経て
平和にストライクを鑑賞できる時代になった日本
ありがたいことだ
1001:管理人もこもこキャット
{~~" ''' ー‐- ---- -ー '''"~l
ヽ⌒\ ∞ /
ヘ:::::::丶 /
. \::::::/  ̄ ヽ/
`‐^===="
____ ♪
/ \ /\
. / (ー) (ー)\ みーよしょうとうにーおーもいでのー♪
/ ⌒(__人__)⌒ | / >
| |r┬-| く / ぜっときたかくーひーるがえるー♪
\ `ー'´ /(ミ )
♪ / `// ノ
丶丶/⌒//_/
_\\く/) |
/ (、、了´ |
ヽ\ / ト、\
`ーイ | ) )
| |/ /
(__)_)
![【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.1 サン・トロンの雷鳴 限定版 (後日談ドラマCD「プライベート・サン・トロン」付き) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51qxrlHZvpL._SL260_.jpg)
流れ切ってすまんちょっと教えて。
赤城のプラモ買おうと店来てるんだが後期とか戦艦とかあって、何買って良いか分からん
宮藤乗ってたのはどれですか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 14:37:42.06 ID:rKDMFA0S0
全通甲板の赤城が一期で芳佳ちゃんが乗ってたやつだよ
664 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 14:38:24.67 ID:WF4s2S7N0
>>661
wikiペディアによると
近代化改装後の空母。但し塗装は真珠湾攻撃以前のもの、だそうだ。
少なくとも戦艦ではないな。
665 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 14:40:23.46 ID:LEZQc77G0
>>661
空母と戦艦の違いも分かんないのによくプラモなんて買おうと思ったな
どうせ見分けつかないだろうしどれでもいいだろ
666 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 14:40:23.48 ID:NVviFe850
後期だろうな
前期は白色彗星も真っ青の三段式甲板だから全く形状が違う
当然だけど戦艦は論外
672 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 15:04:24.03 ID:rKDMFA0S0
そう言えば大和展で撮った写真

674 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 15:07:50.97 ID:J26BmYZd0
>>672
これZ旗だったら真珠湾なんだけどなw
677 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 15:35:12.02 ID:ZcRpRcew0
>>674
もう一枚貼り忘れてた

679 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 17:49:39.10 ID:KO1UptIW0
>>672
こうして見ると、凄まじく巨大な構造物なんだと実感するな
680 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:00:52.62 ID:A37bDFKd0
建物が水に浮いて進むようなもんだ
あの時代によくこんなもん作ったもんだな
681 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:12:51.70 ID:rOIcNUHd0
やっぱり戦艦転用の空母は見た目がゴツイな
赤城加賀も例に漏れずだけど米のレキシントン級とかも他の米空母と違う雰囲気だし……
やっぱり転用空母はロマンの塊だな
685 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 19:08:15.13 ID:Feny2axZ0
せっかくだから残りも貼らせてくれ
戦艦扶桑

航空戦艦伊勢

686 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 19:11:25.91 ID:Feny2axZ0
翔鶴だったか瑞鶴


大和 映画のセット


大和の対空機銃 同じくセット

689 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 19:43:44.80 ID:A37bDFKd0
戦争を経て
平和にストライクを鑑賞できる時代になった日本
ありがたいことだ
1001:管理人もこもこキャット
{~~" ''' ー‐- ---- -ー '''"~l
ヽ⌒\ ∞ /
ヘ:::::::丶 /
. \::::::/  ̄ ヽ/
`‐^===="
____ ♪
/ \ /\
. / (ー) (ー)\ みーよしょうとうにーおーもいでのー♪
/ ⌒(__人__)⌒ | / >
| |r┬-| く / ぜっときたかくーひーるがえるー♪
\ `ー'´ /(ミ )
♪ / `// ノ
丶丶/⌒//_/
_\\く/) |
/ (、、了´ |
ヽ\ / ト、\
`ーイ | ) )
| |/ /
(__)_)
![【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.1 サン・トロンの雷鳴 限定版 (後日談ドラマCD「プライベート・サン・トロン」付き) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51qxrlHZvpL._SL260_.jpg)
コメントする