1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)10:28:21 ID:fp7
俺の朝潮がクソ脚本に翻弄されなかったところ

![艦隊これくしょん –艦これ- 第3巻 限定版 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2BjOy3TwUL._SL160_.jpg)
2: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)10:28:36 ID:Wjm
なし
6: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)10:31:51 ID:fp7
>>2
そうだけどなんとか考えろよ
ゴミアニメだったのに二期が始まっちまうんだぞ
そうだけどなんとか考えろよ
ゴミアニメだったのに二期が始まっちまうんだぞ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)10:30:29 ID:Knl
第六
5: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)10:31:29 ID:grW
電ちゃん
7: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)10:31:57 ID:Xlw
アニメのおかげで、艦これをプレイするのを辞めることができた
10: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)10:48:30 ID:LGe
>>7のように目を覚ました人間がいること
9: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)10:32:19 ID:XOI
可愛かった
ストパンと似たような作品だけど、
ストパンより可愛い
というわけで、ストパンの新アニメはやばいのではなかろうか
ストパンと似たような作品だけど、
ストパンより可愛い
というわけで、ストパンの新アニメはやばいのではなかろうか
11: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)10:49:24 ID:qkB
艦娘たちのほのぼの日常をやっとけばよかったものを・・・
12: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)10:57:16 ID:ezF
アニメ見るまで艦船なみにデカい女の子なんだと思ってた
ゲームでも人間サイズなん?
ゲームでも人間サイズなん?
13: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)10:58:47 ID:qkB
>>12
コミックスでは人間サイズ。というかほとんどの提督は艦娘が人間サイズだと思ってたはず
コミックスでは人間サイズ。というかほとんどの提督は艦娘が人間サイズだと思ってたはず
14: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:02:35 ID:ezF
>>13
マジかよ
飛行機みたいなの手元から飛び立ってくし建設?とか言うからデカいのかと思ってた
そしてデカい方が面白いと思った
アニメも1話で限界だったから以降見てないけどそんな酷かったん?
マジかよ
飛行機みたいなの手元から飛び立ってくし建設?とか言うからデカいのかと思ってた
そしてデカい方が面白いと思った
アニメも1話で限界だったから以降見てないけどそんな酷かったん?
17: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:06:11 ID:qkB
>>14
まさかの轟沈で提督発狂続出。艦娘のキャラの性格が崩壊で提督達の「こんなの○○じゃない!」。そして主人公が吹雪の理由が監督?の夢に結婚(仮)をした吹雪ちゃんが出てきたからとかいう意味不明な理由
キャラに無理やりゲームと同じ台詞を言わせたため違和感バリバリ。作戦のガバガバさ。もっとあるけどキリがないぞ
まさかの轟沈で提督発狂続出。艦娘のキャラの性格が崩壊で提督達の「こんなの○○じゃない!」。そして主人公が吹雪の理由が監督?の夢に結婚(仮)をした吹雪ちゃんが出てきたからとかいう意味不明な理由
キャラに無理やりゲームと同じ台詞を言わせたため違和感バリバリ。作戦のガバガバさ。もっとあるけどキリがないぞ
15: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:04:10 ID:nTj
無駄なところで遠近感バグったり無駄なところで超絶作画
16: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:05:06 ID:lse
恵まれた人気原作、綺麗なキャラデザイン、戦闘の3D、地上波放送だけで17局と中々の規模
なお
なお
18: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:09:24 ID:nTj
でも24000枚売るんだもんな
萌え豚簡単だわ
萌え豚簡単だわ
19: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:10:24 ID:qkB
>>18
これのせいで監督が調子乗るだろうなと思うとウンザリするわ・・・・
無能監督は害悪でしかない。いくつの原作が犠牲になったことか
これのせいで監督が調子乗るだろうなと思うとウンザリするわ・・・・
無能監督は害悪でしかない。いくつの原作が犠牲になったことか
21: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:12:20 ID:nTj
売れるのが確定してるから二期確定してたんだぞ
22: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:16:26 ID:qkB
一番の問題は轟沈した次の話で何事もなかったかのようにみんな楽しそうにしてたことだわな
23: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:17:05 ID:LGe
金剛の一人称がmeと私を行ったり来たり(ゲームでは私で統一)
加賀が冷静沈着でなくてただのコミュ障
島風に至っては池沼と化した
脚本を「成長の物語(笑)」にするため吹雪がポンコツになる
艦娘が発光する謎の演出
ユーザー側の想像に任されてた部分に関しては全て投げやり
一話の艤装装着シーンは一切意味が無かった事が後半で判明
キャラアニメなのにキャラが崩壊したクソアニメ
加賀が冷静沈着でなくてただのコミュ障
島風に至っては池沼と化した
脚本を「成長の物語(笑)」にするため吹雪がポンコツになる
艦娘が発光する謎の演出
ユーザー側の想像に任されてた部分に関しては全て投げやり
一話の艤装装着シーンは一切意味が無かった事が後半で判明
キャラアニメなのにキャラが崩壊したクソアニメ
24: (`・ω・´) ○~* ◆RAPa/DsXgU 2015/05/26(火)11:19:01 ID:oJr
まあ話題になっただけ幸せかもしれない
25: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:19:46 ID:Mr0
最終話放送後、あまりのひどさにポカーンとしてたら監督がツイッターでドヤってて引いた
28: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:20:59 ID:P76
>>25
kwsk
kwsk
30: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:22:17 ID:qkB
>>28
アニメ「艦これ」最終回、凄い物量でしたでしょ?そして「続編決定!」続報をお待ち下さいませ!
アニメ「艦これ」おかげさまで最終回まで完走できました。スタッフ、キャストの皆様、応援してくださったファン、提督の皆様、本当にありがとうございました?
最終話直後の阿鼻叫喚の中このツイートをした
アニメ「艦これ」最終回、凄い物量でしたでしょ?そして「続編決定!」続報をお待ち下さいませ!
アニメ「艦これ」おかげさまで最終回まで完走できました。スタッフ、キャストの皆様、応援してくださったファン、提督の皆様、本当にありがとうございました?
最終話直後の阿鼻叫喚の中このツイートをした
アニメ「艦これ」最終回、凄い物量でしたでしょ?そして「続編決定!」続報をお待ち下さいませ!
— 井上伸一郎 (@HP0128) 2015, 3月 25
アニメ「艦これ」おかげさまで最終回まで完走できました。スタッフ、キャストの皆様、応援してくださったファン、提督の皆様、本当にありがとうございました‼
— 井上伸一郎 (@HP0128) 2015, 3月 25
32: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:24:15 ID:P76
>>30
俺本編は見てないけどめちゃくちゃ荒れてあんだけ声でかかった信者が何にも言わなくなったことはよく覚えてんのよ
そんな中これ放送後に出したのか、すげぇなww
俺本編は見てないけどめちゃくちゃ荒れてあんだけ声でかかった信者が何にも言わなくなったことはよく覚えてんのよ
そんな中これ放送後に出したのか、すげぇなww
37: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:25:58 ID:qkB
>>32
しかも放送前に、このアニメの提督はテレビの前のみなさんです!って言ってたから、キャラが轟沈したのも、糞みたいな作戦にGO出したのもテレビの前の提督共だぞ
こういうことなんだよなぁ
しかも放送前に、このアニメの提督はテレビの前のみなさんです!って言ってたから、キャラが轟沈したのも、糞みたいな作戦にGO出したのもテレビの前の提督共だぞ
こういうことなんだよなぁ
36: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:25:45 ID:Mr0
>>28
よくわかんないけど総攻撃をかけよう
↓
よくわかんないけど敵が再生する
↓
よくわかんないけどなんか違うところから出てきた奴がいるからあいつ殺せば行ける気がする!よくわかんないけど!
↓
よくわかんないけどみんなが助けに来たぞ!
↓
よくわかんないけど敵倒したところに沈んだ如月の髪飾り落ちてる!
監督ツイッター「すごい物量だったでしょ?」ドヤァ
よくわかんないけど総攻撃をかけよう
↓
よくわかんないけど敵が再生する
↓
よくわかんないけどなんか違うところから出てきた奴がいるからあいつ殺せば行ける気がする!よくわかんないけど!
↓
よくわかんないけどみんなが助けに来たぞ!
↓
よくわかんないけど敵倒したところに沈んだ如月の髪飾り落ちてる!
監督ツイッター「すごい物量だったでしょ?」ドヤァ
39: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:27:21 ID:P76
>>36
まったく訳がわからなくてワロタ
まったく訳がわからなくてワロタ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:20:52 ID:ds3
二期があることに一縷の望みが掛けられる点
33: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:24:30 ID:kRP
戦闘の時と作画が違う
41: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:28:52 ID:d8x
この手のスレでは毎回言ってるんだけど
二期は冒頭で艦娘達が一期をアニメを視聴して「これはないわ…」って言ってるシーンからはじまったら円盤全部買うよ
二期は冒頭で艦娘達が一期をアニメを視聴して「これはないわ…」って言ってるシーンからはじまったら円盤全部買うよ
42: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:30:03 ID:P76
>>41
いいな確かにwww
いいな確かにwww
44: 忍法帖【Lv=45,わらいぶくろ,OmX】 【16】 2015/05/26(火)11:32:21 ID:8e0
日常系のアニメが無かった時期だったからそれをやってたら完全勝利だった
45: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:33:29 ID:D06
如月はもちろんクソ脚本のためにポンコツ設定された吹雪が不憫すぎるんだよ
脚本書いたやつゲームやってないのが丸分かり
pixivとかツイッターの二次創作しか知らないだろあれ
脚本書いたやつゲームやってないのが丸分かり
pixivとかツイッターの二次創作しか知らないだろあれ
48: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:35:58 ID:P76
実際やられたら沈んでるんだろ?復帰できないのかは知らんけど
50: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:37:14 ID:F7j
>>48
ゲーム版で沈めるのは無能だけ
普通にやってりゃ沈まん
ゲーム版で沈めるのは無能だけ
普通にやってりゃ沈まん
54: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:39:34 ID:Oza
最高の材料と最高の設備を用意したはずなのに素人が作ったチャーハンが出てきた感じ
56: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:40:44 ID:EVj
同人界隈潤ったんだろ? いいじゃん
60: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:43:50 ID:P76
>>56
よかったことといえばこれじゃねえの?かなり増えたよな実際
よかったことといえばこれじゃねえの?かなり増えたよな実際
63: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:45:15 ID:qkB
一番大事な「公式」がやらかしたことに比べれば同人界隈なんて価値ないよ
公式を犠牲に同人が潤ったところで・・・・・
公式を犠牲に同人が潤ったところで・・・・・
65: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:46:46 ID:emP
>>63
実際二次創作の方が面白い
実際二次創作の方が面白い
67: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:47:51 ID:P76
>>63
元々アングラ生まれなんだしそっちが潤うならいい気もするんだがな
元々アングラ生まれなんだしそっちが潤うならいい気もするんだがな
68: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:49:15 ID:M9E
このままでは一期登場キャラが可哀想すぎるのでなんとしても二期冒頭で劇中劇だったと明言してもらわないと困る
72: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:56:29 ID:GCM
脚本なんてどうでも良くなるくらいかわいかったからそれでよし
まあ如月ちゃんは殺さんといて欲しかったけど
まあ如月ちゃんは殺さんといて欲しかったけど
75: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)11:59:41 ID:7AC
お前ら赤城さんが風呂高速修復材入れてもらうシーンとか吹雪がトレーニングしてたシーンのBGM思い出してみ
高確率でポニョになる
高確率でポニョになる
85: ( ・´ー・`)はろー 2015/05/26(火)13:10:53 ID:egS
暁ちゃんが動いた
88: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)18:49:51 ID:mw2
那珂ちゃんたくさん出たからそれだけでいいよ
89: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)18:52:29 ID:u2i
>>88
まぁ解体ネタをいまだに言う奴はあんまりいなくなったからな
まぁ解体ネタをいまだに言う奴はあんまりいなくなったからな
1001:管理人もこもこキャット
ノ ノ ノ ノ )ミ
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | うーん、良かったところは…うーん
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
![艦隊これくしょん –艦これ- 第3巻 限定版 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/518rbIoqaEL._SL260_.jpg)
コメント
コメント一覧 (41)
でも4話はイヤ
それだけ
艦これ特有の、粗製乱造グッズのひとつ
未プレイ視聴者の立場ではそこそこ面白かったぞ?だから最後まで見れたし、いつかゲームの方もプレイしてみようかな、という気になった。
ほのぼの日常系なんかにされたら
それこそ途中で切ってたよ。未プレイでどの艦ムスにも愛着無いのに
緊迫感も無くダラダラ描かれてもねぇ。円盤売れてるんだから肯定してる人もそこそこいると思うんだけど書き込みないね。
アレを褒めてる奴は感覚がずれてる。
アニメ経験値も少ないし仮にたくさん見てるのが
自慢でもそれは全部クソ作品。
ストパン・ガルパンという絶対目安があったのに
隣に並ぶ事もままならず足元にも及ばなかった。
シロバコの中で出てきた架空少女ミリタリー作品の方が
見てみたいと思わせる魅力があった皮肉。
ハピネスチャージプリキュアと同レベルのゴミ。
必勝確定ブランドをクソ化された時の残念感は怒りに変わる。
3話の轟沈を大事に使えなかった事が全ての敗因。
沈めた事は間違いではなかった。後処理が悪すぎた。
二期は中途半端に丁寧に作られて普通につまんないだけのヴヴヴコース
目が腐ってんじゃねーのコイツ
もしくは脳に蛆でも沸いてるか
艦隊コレクションの1巻の方が売れてるのでは?
並ぶ事すら出来なかったというのは思い込みだと思うんだが。
なんで未プレイなのに艦コレが大当たり必至のブランドだと思い込んだのか、ソシャゲー?発のアニメで大ヒットしたものはあんまない気がするから、ゲーム発のアニメにしてはそこそこ面白かったし、同時期にやったアニメの中ではトップクラスで円盤売れてる訳だから成功したといって良いんじゃないかと思って、褒めた発言をしたんだが、
コメントを書き込んで反応見て何となくわかってきた。
期待してなかった人→そこそこ面白いじゃん
エヴァ並みに売れる可能性がある強力コンテンツだと期待していた人→許せないほどクソ!
って事なんだよねきっと。
アニオタでもあるのでゲームに興味はあったが未プレイ。
キャラ付けとかにちょいちょい史実を絡めたものが出てきたりして面白いなと思ったりもしたが、それってそもそもゲームがそうなんだよね?
なんというか、全体的に置いてきぼり感はあったかなあ。
小ネタとかも元の何か(≠史実)を知ってること前提に話が進んでいく、みたいな。
良くも悪くも既存のファンの方を強く向いて作ってるように思えた。
俺の嫁艦が出なかったところさhahaha
あんなゴミアニメに出ないで良かったぜ
信者が散々他のアニメを貶した上で余裕で勝てる的なことばっか言ってたから
あと登録数何百万とかアクティブが何十万とか強力コンテンツアピールが凄かったから
それで平均2万を割る体たらく
ゴミだよゴミ
損なえるほど出番が無かったとも
キャラが軒並みクズ化して相対的に早々に死んだキャラの評価が上がったギルクラを彷彿とさせる
別にキャラクター自体は個人の好みの問題だろ脳に蛆でも沸いてるのか
アニメ前はイベント抽選かかってたのに、今どのイベントも追加募集してるからな
絵師次第で大きく違う印象のキャラを上手いこと中間的に無難に仕上げてたと思う
以上
ビビオペの時もOPは良かったって言ってたわ
あんたらアニメ業者は消費者のクレームを受け入れる責務があるはずだ
あれ田中Pが吹雪を寝取る歌らしいなw
クソアニメって言いたいだけだろお前ら
以上です
見た感想は・・・改悪されてたところもあったが、いいところもあったかな
最悪の事態にならなかっただけまだマシだろうか
ただそのせいで戦闘パートとの落差がひどいことになってたけど
戦闘パートは戦闘シーン自体は文句ないが、それ以外は・・・
艦娘が轟沈するのは文句言う人が多いけど、
戦況見る限りではいつ誰が轟沈するか分からない状況だから
そうなることは分かりきってた
それに主人公が絡むドラマがあってほしかったけどね
「ブレイヴのキャラ全然可愛くねえなー艦娘の方がいい」とか言われそう
提督でもないし初めっからブヒり目的で見てたからシナリオの酷さも苦笑いで許せた
でも本当に元から好きな奴は腸煮えくりかえってるだろうなぁ
・作中の疑問点に対する回答が尽く酷い。トップヘビーだからポンコツの吹雪や提督が吹雪に期待する理由とか
・原作からのネタの取捨が下手。ゲームの台詞を言わせる、イベントのラストダンスっぽい最終回など原作っぽさを無理にねじ込む一方で唐突な一撃轟沈などゲームからの改変
・史実をなぞっている点や如月沈没は世界観・ストーリーの中核の筈なのに最後のオマケになっている
逆に言えば話の前後を気にする必要のない日常回や場面レベルでの戦闘は良かったと思う
特に魚雷戦や航空隊の描写は迫力がある上、人間がそれらを行う動作にも説得力が有る
それは認める
お金を落とさせるのが目的だからな
でも、それ以外に褒めるところは探さないと出てこない。
褒めれるのはそれだけだよ
前者は瑞鶴が披露した後見せなくなったし後者は最終回までやってくれなかったが
コメントする